青森県作業療法士会の紹介
当法人は、主として青森県内に勤務もしくは居住する作業療法士の専門的技能の研鑽、作業療法の普及発展を図り、地域医療、福祉の向上に資することを目的として活動しております。
会長あいさつ
一般社団法人青森県作業療法士会のホームページへ、ようこそ。会長の三橋武信と申します。
当士会は1982年に青森県作業療法士会として発足後、2009年4月に現在の一般社団法人青森県作業療法士会となり、本年で設立から40年の節目の年を迎えました。日頃より県民並びに関係団体の皆様には大変お世話になり、心よりお礼を申し上げます。また、これまで当士会の運営や発展にご尽力いただいた方々に感謝申し上げます。
会員は約1000人となり、会員の専門的技能の研鑽,作業療法の普及発展を図り,地域医療,福祉の向上に資することを目的とし、活動を行っております。
作業療法で言うところの作業とは、日々の生活の中での様々な作業活動のことを言います。食事を摂ったり、家事をしたり、仕事をしたり、趣味や遊びなど、生活全般に関わる作業活動を治療手段として使用し、人の生活を豊かにすることが目的です。
人は作業活動を行うことで豊かな生活を送り、しあわせになることができるのです。
いま、作業療法士はからだの不自由な方だけではなく、こころのケアが必要な方、健康な方も含めた高齢の方やこども達、災害時の避難所の方々にも関わっており、作業療法の多様性が求められています。それは、人は生まれてから、いくつになっても、いつ、いかなるところでも作業活動が必要であり、作業活動を行うことで豊かな生活を送り、しあわせになることができるからです。
近年では、地域包括ケアシステムの下、病院や施設での勤務にとどまらず地域での活動が求められており、人材育成と臨床力向上に力を注ぐことで、地域とともに共働・共生していく作業療法士を目指し、努力してまいります。
今後とも一般社団法人青森県作業療法士会並びに会員の作業療法士へのご理解とご協力をお願い申し上げます。
令和4年6月吉日

事業
- 作業療法に関する学会、研修会、講習会の開催
- 作業療法の調査、研究
- 作業療法の刊行物の発行
- 作業療法の広報事業
- 作業療法士の福利厚生事業
- 関係団体との交流事業
- 地域社会における作業療法の普及、発展
- 前各号に掲げる事業に附帯又は関連する事業
役員紹介(2022・2023年度)
役職 | 氏名 | 所属 | |
---|---|---|---|
全県理事 | 代表理事・会長(災害対策委員会担当) | 三橋 武信 | つがる総合病院 |
副会長(福利部担当) | 安原 清文 | 青森市民病院 | |
副会長(地域社会振興部担当) | 大塚 基永 | 特別養護老人ホームハピネス五戸 | |
副会長・事務局長 | 平川 裕一 | 弘前大学大学院保健学研究科 | |
(財務担当) | 藤嶋 聖子 | 東北メディカル学院 | |
(学術部担当) | 田中 真 | 弘前大学大学院保健学研究科 | |
(教育部担当) | 小枝 周平 | 弘前大学大学院保健学研究科 | |
(広報部担当) | 上谷 英史 | 弘前大学大学院保健学研究科 | |
(制度対策部担当) | 笹原 秀平 | 東北メディカル学院 | |
(地域社会振興部担当) | 菩提寺 玲子 | 合同会社くらしラボ | |
(規約委員会担当) | 算用子 暁美 | 弘前脳卒中・リハビリテーションセンター | |
(倫理委員会担当) | 小山内 啓 | 弘前愛成会病院 | |
(特別支援教育関連参画推進委員会担当) | 秋元 真樹子 | 青森県立あすなろ療育福祉センター | |
ブロック理事 | 弘前ブロック | 西村 信哉 | 弘前大学医学部附属病院 |
八戸ブロック | 慶長 孝太 | 青南病院 | |
青森ブロック(精神科作業療法推進委員会担当) | 佐々木 良範 | 生協さくら病院 | |
西北五ブロック | 天坂 宗一朗 | つがる総合病院 | |
上十三ブロック | 新谷 亨 | 十和田市立中央病院 | |
下北ブロック | 落合 利香 | 東通村介護老人保健施設のはなしょうぶ | |
監事 | 加藤 拓彦 | 弘前大学大学院保健学研究科 | |
藤原 健一 | 弘前医療福祉大学 | ||
学術部長 | 成田 秀美 | 弘前医療福祉大学 | |
教育部長 | 今井 寛人 | 弘前脳卒中・リハビリテーションセンター | |
広報部長 | 工藤 誉子 | 介護老人保健施設 平成の家 | |
福利部長 | 佐藤 ちひろ | 弘前大学大学院保健学研究科 | |
制度対策部長 | 松森 和義 | デイサービスセンター しんごう | |
地域社会振興部長 | 金谷 圭子 | 弘前脳卒中・リハビリテーションセンター | |
規約委員長 | 齋藤 信一 | 弘前脳卒中・リハビリテーションセンター | |
倫理委員長 | 後藤 彰節 | 青い森病院 | |
災害対策委員長 | 西村 信哉 | 弘前大学医学部附属病院 | |
特別支援教育関連参画推進委員長 | 小枝 周平 | 弘前大学大学院保健学研究科 | |
精神科作業療法推進委員長 | 佐々木 良範 | 生協さくら病院 | |
選挙管理委員長 | 泉田 康志 | 東北メディカル学院 | |
弘前ブロック長 | 成田 句生 | 弘前医療福祉大学 | |
八戸ブロック長 | 泉田 康志 | 東北メディカル学院 | |
青森ブロック長 | 佐々木 潤 | 青森慈恵会病院 | |
西北五ブロック長 | 工藤 啓太 | 布施病院 | |
上十三ブロック長 | 太田 康介 | 介護老人保健施設 ハートランド | |
下北ブロック長 | 浜中 理美 | むつ総合病院 | |
第34回青森県作業療法学会学会長 | 佐藤 彰博 | 弘前医療福祉大学 | |
第32回東北作業療法学会学会長 | 小山内 隆生 | 弘前大学大学院保健学研究科 | |
東北作業療法学会評議員 | 三橋 武信 | つがる総合病院 | |
安原 清文 | 青森市民病院 | ||
平川 裕一 | 弘前大学大学院保健学研究科 |